こんにちは、Roi(@beauty_roi)です🐰
コロナウイルスで渡航制限がかかる前に韓国に行っていました。
韓国には美容目的で何度か行ったことはありますが、
今回の渡韓の1番の目的は、眉毛のアートメイクをすることでした。
予約~来店~施術までの流れと、アートメイク後の写真などを
詳しくレポしますので是非ご覧になってください!
Contents
アートメイクサロン「J.urbantouch」
J.urbantouchに決めた理由
韓国のアートメイクの技術の高さは耳にしていましたが、
沢山お店があるのでどこで受けようか悩みました。。
Instagramで#眉毛アートメイク で検索していると、
とっても綺麗な仕上がりの写真をアップしているサロンを発見!
それが「J.urbantouch」との出会いでした♡
その後ネットやTwitterで検索すると、良い口コミが沢山投稿されていました。
どうやら腕の良いアートメイクサロンとして人気ということが判明!
扱われているインクも金属類を含まず人体無害色素になり、MRIや手術前も施術可能だそう。
初めての眉毛アートメイクだったのでどこのサロンにするか迷いましたが、
ここなら安心してお願いできそう!!と思い予約することに(^^)
予約の取り方
海外のサロンの予約って難しそう・・韓国語でやり取りしないといけないの?
と不安になる方もいらしゃるかと思いますが、安心してください!
J.urbantouchさんへの予約方法はLINEからできます💚
日本語ができる方がいるので、やり取りも全て日本語でOK。
まずは公式LINEを友だち追加します👉🏻(@jut.co.kr)
するとメニュー表や予約方法、注意事項が送られてきます。
必要事項、希望メニュー、希望日をLINEで送ります。
その際に、予約希望or空き状況の確認のみかを選べます。
予約確定の前に、振込ができるようにしておきましょう。
(眉の場合は7,000円でした)
振込先も日本の口座なので安心してください。
アクセス
電車で行かれる方は、地下鉄7号線/江南区庁駅を目指してください。
4番出口を出て進行方向すぐの角を左に曲がります。
すると坂の上のほうにレンガビルが見えます!
こちらのビルの3階です。
明洞に宿泊していたのですが、明洞からは電車で30分くらいで着きました🤎
眉毛アートメイクの流れ
- 受付
- 麻酔クリーム
- 下書き
- アートメイク施術
- お会計
1:受付
お店に入るとスタッフさんがお迎えしてくれました~
入った瞬間に思ったのが、店内がとっても可愛いカフェのような雰囲気♡
日本語を話せる通訳さんもいるので安心です。
好きな飲み物も出してもらえます☕
2:麻酔クリーム
タッチパネルでカウンセリングシートを記入します。
(もちろん日本語でOK)
そして眉毛に麻酔クリームを塗られます。
この麻酔を塗って20〜30分ほど待機します😀
↑こんな感じです
待合室はこの状態の女の子が数人いるので不思議な空間(笑)
3:下書き
麻酔が効いたら部屋に案内され、施術者にアートメイクの下書きをしてもらいます!
お姉さんには以下のような質問をされました。
・どのような色にしたいか?
・理想の写真があるなら見せてほしい
前もってJ.urbantouchのインスタで好みの眉の症例を
ピックアップしていたので、それを見せます🤎
・色は明るめのブラウンで
・左右差を改善して眉毛を作ってほしい
施術してくれるお姉さんは簡単な日本語なら通じます!
細かいことを伝えたい場合は、通訳さんを呼んでくれるので
納得した話し合いができると思います。
私は色味をもう少し明るいブラウンにしてほしいとお願いしましたが、
肌や目の色に合わせてこの色がいいとお姉さんの意見もかなり強く、
プロに任せたほうがいいかと思い、お姉さんの意見に合わせることにしました。
完成した下書きはこのような感じ↓
眉毛の周りが白くなっていて麻酔効いてるのがよく分かります(笑)
20分くらいかけて丁寧に下書きをしてくれたので、とても信頼できました!
4:アートメイク施術
いよいよ施術スタート!!
カリカリとニードルで削る音がしますが、
麻酔が効いているので痛みは全くなし。
40分ほどかかるので途中から寝てしまっていました😴
完成直後の写真はこちらです↓
もっと海苔のようなビジュアルになるかと思いきや、
意外と自然な仕上がりだったので安心しました。
5:お会計
術後は予約金を引いた金額を支払います。
眉アートメイク30万ウォン-予約金7万ウォン
=23万ウォンの支払いでした。
(当時のレートで30万ウォン=2万7千円くらい)
こちらは現金払いの金額なので、カード払いだと+10%かかります。
帰りに軟膏と注意事項の紙をもらって、退店です。
アートメイク経過
施術当日
術後30分ほど経ってから、麻酔が切れたことでヒリヒリとした痛みが、、
ただ、買い物したりご飯食べたりしているうちに忘れるレベルです。
用事があって江南のカフェに行ったときにとった写真ですが、
自然光にあたるとより自然に感じます🙂
ちなみにここで食べた抹茶のティラミスが絶品だったので、
お近くに行かれた方は是非食べてください♡♡♡
珈琲島 新論峴店
3日後
痛みはなくなりましたが、ムズムズして痒い!
韓国だと何も気にならなかったのですが、日本に帰ると眉毛が濃いのが恥ずかしい(笑)
会社に行くと同僚が「眉の形綺麗」「全然自然だよ~」と言ってくれました
自分が思ってるよりは馴染んでるのかな?と思います。
1週間後
色がまだらになっているのが分かりますか??
かさぶたが剥がれてきて部分的に薄くなっています。
無理に剥がしたりせず、自然に落ちるのを待ちます。
1ヵ月後
かなり馴染んできて、違和感は全くないです!
これぐらい馴染むとすっぴんの時でも眉毛だけ浮くことがなくなります。
眉頭は薄くなりやすいようなので、出かけるときはパウダーで足します🙌
3ヵ月後
色はだいぶ抜けちゃいましたね😢
コロナウイルスの影響で渡韓が難しくなってしまい、
リタッチできていませんが、形は綺麗に保てていると思います!
今はアイブロウパウダーと眉マスカラを上からのせるだけでメイクが完了します♡
アートメイクは何度か施術を重ねることで定着していくので、
1回目の施術ではどうしても薄くなるのが早いです。。
リタッチしていくことで長持ちするようになっていくそうです^^
アートメイク注意事項
施術前の注意点
・眉毛の手入れはしない
眉毛をカットしたり、剃っていると希望通りのデザインが難しくなるので、
1週間前くらいから手入れはせず生やしっぱなしの状態で行きました。
・ピーリングはしない
ピーリングは肌のターンオーバーのサイクルが早まります。
代謝が良いとインクが退色しやすくなるため、1ヶ月は空けてからのアートメイクがおすすめです。
・来店前に洗顔しておこう
施術当日から3日間は施術部位は水に触れてはいけません。
水に濡らさないように生活するのって結構なストレスなので、
来店前にあらかじめ洗顔して思う存分水を浴びておきましょう(笑)
施術後の注意点
・3日間は絶対水に濡らせない
3日間は施術部位が水に触れないよう生活しなければなりません。
これがかなり難しくて大変でした(;O;)
特にシャワーが一番大変だと思ったので、日本からシャワーハットを持って行きました。
それと洗顔もできないで、メイク落としシートも役立ちました!
・スキンケアに注意が必要
施術後3日目から水での洗顔は可能ですが、
洗顔フォームや石鹸を使った洗顔は1週間後からとなります。
油分で色素が薄くなることがあるためメイクもスキンケアもフェイスマスクも1週間は禁止です> <
施術部分を避けた眉周りのファンデーションや日焼け止めはOKです。
・1週間再生クリームを塗る
かさぶたがすべて取れるまで少なくとも3日~1週間程度、
渡された再生軟膏を塗って乾燥を防がなければなりません。
なので1週間程は眉毛がテカった状態になります(笑)
・血流が良くなる行動はNG
炎症が起きるおそれがあるため、3日間は禁酒。
10日間は入浴やサウナ、ホットヨガ、スポーツ等は避けなければいけません。
アートメイクのリアルな感想
メリット
メイク時間が3分の1になった
眉毛って顔の印象を大きく左右するパーツなのでメイクに時間もかかりますよね。。
アートメイクしてからは毎日のメイク時間を大幅に短縮することができています💛
すっぴんに自信が持てる
いや~~これは断言できるし、1番良かったことかもしれません(笑)
リアルにすっぴん力10倍向上します。
黄金比の眉が手に入る
自分では中々難しい黄金比の眉毛にすることができます!
私は左右差がひどかったので、それが改善されたのがとても嬉しいです♡
昔毛抜きで抜きすぎて生えてこなくなった部分も補われています😉
汗や水で落ちないので安心
プールや海、温泉などで眉毛がなくなるということはないので、気にせず安心して過ごせます。
デメリット
数日間は眉毛が濃くなる
日本ではまだアートメイクをしている人が多くはないので、
数日間は濃い眉毛が気になって仕方ないです。
しかし、周りの反応は「全然濃くないよ~」「メイク変えただけかと思った!」など。
言わないと気付かない人も多かったです!
意外と他人の眉毛なんてそんなに気にならないのかもしれませんね😳
アートメイクの除去はすぐにできない
タトゥーの一種なので、失敗してもすぐに消すことはできません。
レーザー治療や皮膚切開術などで数回に分けて消去することもできると言われてますが、100%残らず消去するのは難しいそうです。
自分に合ったデザインやカラーをしてくれるクリニックを慎重に選ぶことが大切だと感じました。
リタッチ含め、最低二回の施術が必要
j.urbantouchさんでもリタッチを含めて1回だと思ってと言われたので、最低でも2回施術しなければいけません。
1回目のあとに気になるところをリタッチで修正できるので、本当は1~2ヵ月後にリタッチするのがベストだそう。
私ももう少し色を明るくすれば良かったと思っているので、リタッチの時に明るめに入れてもらおうと思っています!
まとめ
アートメイクは一度施術すると1~3年はデザインや色を変えられないので、
症例写真や口コミをしっかりと確認して、カウンセリングで要望をしっかり伝えれるクリニックを見つけて下さいね。
個人的にj.urbantouchさんはLINEの対応も早く丁寧。
技術も高いのに良心的な値段でオススメできます❤
サロン情報
サロン名:j.urbantouch
住所:韓国 ソウル市江南区論峴洞241-3 SKハブブルー商店街B101
営業時間:11:00~21:00(20:00最終受付)
定休日:日曜日
予約金やリタッチサービスについて変更が出ているようなので、
最新情報はサロンの公式Twitterでチェックするのがオススメです!!
