こんにちは、Roi(@beauty_roi)です🐰
昨年SNS界隈を賑わした【ちふれ×ビオレ】の毛穴撃退コンビ。
遅ればせながら使い切ったのでご紹介します(`・-・´)/
ちふれ・コールドクリームについて
基本情報
ちふれ ウォッシャブルコールドクリーム
300g 650円(税抜)
詰替用 560円(税抜)
無香料・無着色・アルコールフリー
ミネラルオイル、エチルヘキサン酸セチル、ワセリン、ステアリルアルコール、ステアリン酸、ダイズ油、PG、ポリソルベート60、ペンタオレイン酸ポリグリセリル-10、メチルパラベン、プロピルパラベン、水酸化K、トコフェロール
成分はいたってシンプル。
この容量でこのお値段はコスパ良すぎですね。さすがちふれさん♡
使い方が大事!!
実はこの商品、
正しい使い方をしないと全く効果が得られません(> <)
色々試した結果の、オススメの使い方をご紹介します↓
1.コールドクリームを顔に広げる
顔と手が乾いた状態(ここ重要!!!!)でクリームを適量手に取り肌に馴染ませます。
量が多すぎるとクレンジング完了までに時間がかかるし、少なすぎても摩擦で肌が傷つく可能性があるのでご注意ください。
2.顔全体をマッサージしながらクレンジング
とにかく優しく~優しく~を意識してメイク汚れを落としていきます。
そうすると、白くて固かったクリームがだんだん透明になり指すべりも良くなります!
透明になってもそのままマッサージを続けてください。
クリームの水分が無くなり指が重くなる感覚に変化します!(※これがオイル化の合図です)
3.一旦放置
指すべりが悪くなったら、一旦手を休めて1分程待機してください。
重かった質感がサラサラのオイルに変化します。
(※これでオイル化完了です)
4.オイルを顔になじませる
オイル化したら顔に馴染ませて更に汚れを落としていきます。
クリームの状態ではマスカラやアイラインは落としにくいのですが、
オイルの状態では濃いめのアイメイクもばっちり落ちました(*´ᴗ`*)
4.乳化する
仕上げとして、オイルにお湯または水を少しずつ混ぜて乳化させます。
(※乳化とは、、水分と油分が混じり合って白く濁る現象のこと。)
これを何度か繰り返します!!
顔全体を流す前に乳化させておくことで肌への負担が少なくなるのです
5.顔全体を洗い流す
洗い残しがないように顔全体を流して、クレンジング終了です。
・顔と手は乾いた状態で使用すること(蒸気も注意)
・とにかく優しくマッサージする
・透明になって質感が重くなったら一旦放置
・オイル化 → 乳化で仕上げる
今まであまり効果が感じられなかったという人も、
このポイントを押さえてもらえれば結果が出ると思います!
実際に使ってみた
使用後の感想
最初間違えて途中で洗い流していたので効果はあまり感じられませんでした。(当たり前)
しかし正しい使用方法を覚えてからは効果を感じられましたよ\( ˆoˆ )/
・肌質
使用後は肌がつっぱることはなく、モチモチになります!
今までのクレンジング後の肌とはなにか違う仕上がりです。
乾燥してゴワゴワしていた肌が柔らかくなってしっとりします♡
・毛穴
皆さん気になるであろう毛穴への効果は、、黒ずみ毛穴への効果は感じられた!!
小鼻を触るとツルツルになっていて驚きました!
たるみ毛穴は時間がかかるので今のところ目に見えての変化はないですね。
注意点
・時間がかかる
クレンジング完了まで目安5分程かかります。時間が無いという方には不向きかも。
ゆっくり時間があるときに行うのが良いです!
・湿気の多いところで使用するとオイル化しない
浴室環境で使用すると水分の比率が勝ってしまい、オイル化しないという現象が起きてしまいます。
洗面所など、湿気の少ないところで行うことを推奨します!
・匂いが気になる(個人的意見)
無香料の商品ですが、個人的にこの手の“ザ・クリーム”という匂いが苦手なんです。。
なるべく匂いは気にしないように使っていますが、私と同じ感覚の人は苦手かもしれません。
まとめ
上記の注意点を踏まえた上でも、この値段でこの効果は買う価値あるなと思いました。
馴染ませている間の時間にマッサージができるので、たるみが気になっている方にもおススメです( ˆoˆ )
とにかく時間をかけたくない!メイクは早く落としたい!という方もいるかと思いますが、
あえてこの商品を選んでクレンジングに時間をかけることで、自分を労わる時間を作ってみてはどうですか?♡
次はビオレ編に続きます⇒⇒